みなさんこんにちは!事務のHです(^ ^)
今まで比較的涼しかったのに急に気温が上がって、今は30℃近くになるとか…
体が全然追いつきません。
今年の関東地方の梅雨入りは6月10日頃の予想で、平年よりやや遅いとされています。
お客様のお問合せに「梅雨でも塗装工事は出来るの?」というご質問をいただくことも多い時期でもあります。
確かに、塗料が雨で流れたり、湿気で塗料が乾かないなんてことにならないかと心配になりますよね(^_^;)
常に現場では、監督さんをはじめ職人さんたちが、天気予報をチェックし、雨の日を避けながら慎重に工事を進めていきます。
でもそれは梅雨時期だけでなく、いつの時期でも同じことです!
雨の日に無理に塗装工事することはありません。
湿度が高いと塗料の乾燥が遅れてしまうため、それぞれの塗料メーカー指定の乾燥時間を守ることも重要です。
ですので、基本雨の日は作業を中止します。
信頼できる外壁塗装業者であれば適切に判断しますのでご安心ください。
もし、そうでなければご注意ください!
ひとつデメリットといえば工期が伸びる可能性があることでしょう。
でも、通常の繫忙期を避けるこの時期は工事の予約を取りやすいメリットもあります。
鎌ヶ谷市や船橋市、柏市や我孫子市まで、外壁や屋根のメンテナンスでお困りの事があれば地域密着塗装業者である林田塗装へお任せ下さい!
営業スタッフもから職人まで全て自信をもってご提案施工させていただきます。
また、アフターメンテナンスもお任せください。
塗ったら終わりではなく、塗装後長く快適な暮らしをご提供することが、我々の責任と考えております。
もちろん、競争見積もりも大歓迎!
まずは、ご自宅の外壁、屋根塗装がどのくらいかかるのかを、弊社スタッフまでお問い合わせくださいませ🎵