みなさんこんにちは!
事務のHです♪
湿度も高く暑い日が続いています。
あっという間に梅雨も開けて、いよいよ夏本番の気候となってくるのでしょうか?
ギラギラの太陽に照らされて人間だけでなく建物も相当いためつけられていますよね?
そこで、今回はこんな症状が出たら建物のメンテナンスを考えてみては?
を取り上げてみました。
ご参考までに(^_-)-☆
①チョーキング
②シーリング劣化
③カビ・藻
④屋根の劣化
⑤付帯部の劣化
⑥ベランダ防水劣化
痛んだベランダの床は放置しておくと思わぬ水漏れの発生を招きます。
ベランダの床は、FRP防水加工がお勧めです。
※FRP防水とは船底などにも使用される強化プラスチックによってはがれにくく衝撃にも強いのが特徴です。
ベランダの床は、FRP防水加工がお勧めです。
※FRP防水とは船底などにも使用される強化プラスチックによってはがれにくく衝撃にも強いのが特徴です。
以上が簡単ですが、ご自宅のメンテナンスのタイミングの症状になります。
屋根に関しては、状況によってはよく見えないご自宅もあります。
そこで、無理して慣れないハシゴなどを使って登らないようにご注意ください。
藻や苔などでとても滑りやすく、劣化した屋根材が踏み込んで割れてしまう恐れがあります。
また、普段慣れていない方が登ると落下して怪我をする危険がありますので、無理せずにプロにお任せください。
屋根に関しては、状況によってはよく見えないご自宅もあります。
そこで、無理して慣れないハシゴなどを使って登らないようにご注意ください。
藻や苔などでとても滑りやすく、劣化した屋根材が踏み込んで割れてしまう恐れがあります。
また、普段慣れていない方が登ると落下して怪我をする危険がありますので、無理せずにプロにお任せください。
今年の梅雨は例年よりも早く梅雨明けとなるようで、その後は凄まじい暑さがやってくるのでしょう。
そうなるとさらに、ご自宅の外壁・屋根は劣化が進むことになるので、こまめにご自宅をチェックしましょう!
もしご自宅で気になる点がある方は、お見積は無料ですので、
まずはお気軽に弊社までお問い合わせください。
まずはお気軽に弊社までお問い合わせください。